
国土交通省仕様への対応
国土交通省大臣官房官庁営繕部監修による平成25年版公共建築工事標準仕様書(新営・改修)のユナイト防水の対応仕様は下表を参照して下さい。[ ]内は平成22年版の仕様記号です。
仕様 | 新築 | 改修 |
---|---|---|
密着工法 | AS-T1 [AS-1] | |
AS-T2 [AS-2] | ||
AS-J1 | AS-J3 [AS-3] | |
絶縁工法 | AS-T3 [AS-4] | |
AS-T4 [AS-5] | ||
AS-J2 | AS-J4 [AS-6] | |
断熱工法 | ASI-T1 [ASI-1] | |
ASI-J1 [ASI-2] |
AS-T1 [AS-1]
工程 | 平 場 | 立上り |
---|---|---|
1 | プライマーS | |
2 | UV-25F | |
3 |
UV-40LG (UV-35、UV-40) |
|
4 | 仕上塗料 |
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-T2 [AS-2]
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-J1
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-J3 [AS-3]
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-T3 [AS-4]
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-T4 [AS-5]
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-J2
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
AS-J4 [AS-6]
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
ASI-T1 [ASI-1]
工程 | 平 場 | 立上り |
---|---|---|
1 | プライマーS | |
2 | ボンドSF | UV-25F |
3 | 硬質ウレタンフォーム |
UV-40LG (UV-35、UV-40) |
4 |
HS-20 (周辺部UH-20A) |
仕上塗料 |
5 |
UV-40LG (UV-35、UV-40) |
|
6 | 仕上塗料 |
※断熱材の材質及び厚さは特記によります。
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
ASI-J1 [ASI-2]
※断熱材の材質及び厚さは特記によります。
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。
※改修工事では平場の既存防水層の膨れや損傷箇所は修復し、立上り部は原則として撤去します。
※既存下地が砂付ルーフィングで、アスファルト系下地調整材を使用する場合は1工程目を省略します。
※立上りコーナー部は増張りを入れて下さい。

冊子でのカタログをご希望の方は、こちらよりご請求ください。